特別クラス

特別クラスプログラムダウンロード

春学期

● Ateliers linguistiques(フランス語強化)

エクリチュール(EC):1レッスン1H30 (10回)

春の訪れをたたえて、何か書いてみませんか?文学・寓話・詩・短編小説、そして思い出を文章にするのも良いでしょう。テーマや規則に従って書いてみたり、自分の思いついたことを自由に書いたりするのはどうでしょう。各人にあった言葉遣いや、文章のリズム、正しい時制の一致やスペルチェックなど、マリオン先生に手伝ってもらいながら勉強しましょう!レベルアップ間違いなしです!
〇対象 : レベル2+~   レッスン日:木曜日 4月10日開始
担当:マリオン先生

 

フランス語文法1(GF1):1レッスン1H30 (5回)FZ

 今学期最初から開講!文法の仕組みについて、項目別に重要点をまとめてから、参加型で問題集の問題を解いていきます。今学期はB1の問題集の動詞を扱います。生徒さんのレベルをみて,B2も折り込んでいきます。
◯対象:レベル2以上  〇レッスン日:4月9日・23日、5月14日・28日、6月11日

 

フランス語文法2(GF2):1レッスン1H30 (5回)FZ

 文法の仕組みについて、項目別に重要点をまとめてから、参加型で問題集の問題を解いていきます。今学期は間接話法(B2)です。
◯対象:レベル2+以上  〇レッスン日:4月8日・22日、5月13日・27日、6月10日

 

フランス語講読(LF):1レッスン2H (5回)

良いフランス語で書かれた小説かエッセーを用いて、構文中心に考えながら一緒に読み解いていく授業です。普段、口語で出会えない表現、構文に出会えるチャンスです。
◯対象:レベル3以上  レッスン日:水曜日 4月16日、5月7日・21日、6月4日・18日
担当:コウ先生

 

 

● Ateliers culturels(文化講座)

ガゼット・キュルチュレル (GC): 1レッスン1H30(11回)

毎学期、様々なテーマを取り上げ、様々な媒体を使用しながら、皆さんが持っている知識や意見を交換する時間にしたいと考えています。テーマは、文化・芸術・文学・歴史・地方・フランス語圏・フランス語・宗教・ガストロミー等。
対象 : レベル3以上  レッスン日:金曜日
担当 : ニコラ先生

 

フランス美術の愉しみ~パリ万博と芸術(HA):1レッスン1H30 (6回)

1855年から1947年まで8回にわたり開催されたパリ万国博覧会は、フランス最先端の芸術を世界に向けて披露する絶好の舞台ともなりました。2回目から出品した日本も含め、パリ万博と芸術界の興味深い関係に注目します。
レッスン日:土曜日 4月12日・26日、5月10日・24日、6月14日・21日
担当:柴 勤 先生    ※日本語で行います。

 

フランス映画 (CIN):1レッスン2H

日本語字幕付きのフランス映画を観て、フランス語で意見交換しましょう。映画好きの方にお勧めです。
受講料:1,000円  要予約(回数未定)
参加ご希望の方は、事務局で受け付けております。
対象:全レベル
担当:マリオン先生